塾なし現役で九州大学に上位合格できた、教科別おすすめ教材!!

伊都キャンパス 受験、モチベーション

この記事は、自習で偏差値上げていくことにしたけど、何から手を付けていいかわからないという方向けです。
ある参考書でどれほど偏差値が上がるかは人それぞれですので、あくまで目安としてご参考ください。

今回は私が合格するまでに使った参考書の紹介です!

参考書紹介ですが、実をいうと私はどの教科でもスタディサプリで予習と定着に、Z会で演習に取り組んでいました。

ですので、せめてスタディサプリは導入しておくと、再現性は高いでしょう。

以下画像からお申込できます。
こちらから9月中にお申込みすることで1か月無料でご利用いただけます!!

それぞれ取り組んでいた時期も記載していますので、ご参考ください。

英語

3年進級まで:ターゲット1900+多読+瞬間英作文+文法書Vintage(インプット専念)

3年夏休み中:学校教材の問題

3年夏休み以降:赤本+竹岡英作文(+透視図)

1,2年のうちの積み重ね次第でかなり苦楽が分かれる科目の一つです。
英語学習のコアは、単語・文法・リスニング・多読の4つを継続しつつ、
共通テスト過去問での多読や英語音声1.5倍速などでストレスを適度に加えること
です。

英単語ターゲット1900 [ ターゲット編集部 ]

価格:1,210円
(2023/9/18 11:56時点)
感想(65件)

文法書に関しては、以下二つがおすすめですが、どちらか一方だけでも問題ありません。

英文法・語法 Vintage[本/雑誌] AR対応/CD付き [3rd Edition] / 篠田重晃/編著 米山達郎/編著

価格:1,705円
(2023/9/18 11:57時点)
感想(0件)

Next Stage 英文法・語法問題[4th EDITION] 入試英語頻出ポイント218の征服 [ 瓜生 豊 ]

価格:1,463円
(2023/9/18 11:58時点)
感想(56件)

ある程度英語→日本語に慣れてきたら、日本語→英語を進めていきましょう。
3年から英訳に専念できる状態が理想です。

個人的に受験英訳の対策としておすすめは、以下のようなものがあげられます。
1.日本語→シンプルな日本語→(簡単な英語表現で)英語とする
2.覚えた表現を使いまわす

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 反射的に言える (CD book) [ 森沢洋介 ]

価格:1,980円
(2023/9/18 12:00時点)
感想(444件)

CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本 [ 竹岡 広信 ]

価格:1,870円
(2023/9/18 12:00時点)
感想(7件)

受験英語には厳密な英語表現は求められませんので、受かるためならプライド捨ててシンプルに行くべきです。(脳のリソースの無駄遣いダメ絶対)

九州大学(理系ー前期日程) 経済〈経済工〉・理・医・歯・薬・工・芸術工・農学部 (2024年版大学入試シリーズ) [ 教学社編集部 ]価格:2,420円
(2023/9/18 11:48時点)
感想(2件)

化学

学校教材+照井式(理論と有機)

赤本


新化学演習

照井式に関しては、他のどの参考書よりも化学のとっかかりにお勧めです。
文字で覚えるタイプの方は照井式を、視覚聴覚で覚えるタイプの方はスタサプの坂田さんの講座って使い方もGood。

照井式問題集 有機化学 問題文の読み方 (大学受験Vブックス) [単行本] 照井俊

価格:1,390円
(2023/9/18 11:39時点)
感想(0件)

一通り終わったら、赤本とスタディサプリの演習でいいでしょう。
早く終わると思うので、余裕が出来たら化学の新演習で構造決定の演習をするのもおすすめです。

理系大学受験 化学の新演習 改訂版 [ 卜部 吉庸 ]

価格:1,870円
(2023/9/18 12:01時点)
感想(0件)

有機はできるだけ満点取りに行きましょう!

物理

3年夏休みまで:学校の教材(なんでもいいと思う)+エッセンス

3年夏休みから:赤本+名門

物理のエッセンス(力学・波動)4訂版 (河合塾series) [ 浜島清利 ]

価格:924円
(2023/9/18 11:53時点)
感想(57件)

物理のエッセンス(熱・電磁気・原子)4訂版 (河合塾series) [ 浜島清利 ]

価格:924円
(2023/9/18 11:54時点)
感想(47件)

九州大学(理系ー前期日程) 経済〈経済工〉・理・医・歯・薬・工・芸術工・農学部 (2024年版大学入試シリーズ) [ 教学社編集部 ]価格:2,420円
(2023/9/18 11:48時点)
感想(2件)

数学

3年春:スタサプで予習+Focus Gold(解法暗記)

3年夏:文系プラチカ(解法暗記)

3年秋:赤本で実践

数学に関しては、Focus Gold(もしくは青チャート)を隅々まで解法暗記すれば、
他の参考書を使うことなく過去問をこなせないこともないです。

ただ、近年の九大数学は難化傾向ですので、Focus Gold⇆過去問を繰り返して
解ける問題を確実にとる方針で行くべきでしょう。

ちなみに私はFocus Goldはそれぞれ4周しました。
受験数学は頭よりも気力・筋肉です。笑

Focus Gold(フォーカスゴールド) Plus 数学I A 改訂版

価格:2,750円
(2023/9/18 12:09時点)
感想(1件)

Focus Gold(フォーカスゴールド) Plus 数学II 改訂版

価格:2,420円
(2023/9/18 12:11時点)
感想(0件)

Focus Gold(フォーカス・ゴールド) Plus 数学III

価格:3,058円
(2023/9/18 12:11時点)
感想(1件)

Focus Gold(フォーカスゴールド) Plus 数学B C 改訂版

価格:2,970円
(2023/9/18 12:11時点)
感想(0件)

九州大学(理系ー前期日程) 経済〈経済工〉・理・医・歯・薬・工・芸術工・農学部 (2024年版大学入試シリーズ) [ 教学社編集部 ]価格:2,420円
(2023/9/18 11:48時点)
感想(2件)

まとめ

以上が私が受験生時代に使っていた参考書の紹介になります。

参考書の数だけ見ると大して努力していないように見えますが、1日12時間は勉強に費やしていました。

量をこなして初めて質はついてきますので、当時はとにかく量量量でしたし、みなさんもコスパを最初に求めるべきではないです。
そっちの方がコスパ悪いです。

次回は私の受験生時代の成績公開です。
参考書を使ったことでどこの分野がどれほど伸びたかがわかるので、今回の記事と合わせて参考になるかと思います。

今回の記事が面白かったら応援・コメント待ってます!

おすすめ:私が高校一年生だった時の模試の成績

コメント

タイトルとURLをコピーしました